【スマホ】おすすめ 子供用、端末選びと格安SIMで制限アプリ

子供用にスマホを購入したけど失敗しました。その経験からどうすればいいかの備忘録ついでに、まとめてみます。まずは計画として、キッズケータイよりも月々の価格を抑えたいのが目的です。実際はキッズケータイも持っています。上の子がスマホに昇格、下の子にキッズケータイをお下がりという状況です。スマホは子供をデジタル・ネイティブに近づけたく、スマホでの操作や使い方を教えたいので、小学校4年生で持たせることを決断しました。ただ、iPhoneとか言うので、それはまだまだ早い。端末も高いし、放課後や土日しか利用しないので利用頻度も少ない。できるだけ安くまずは始めたい、入門編という感じです。まず、やらなければいけないこととしては、以下の3つになるかと。

1.格安SIM選び:契約する会社はどこにするか
2.端末選び:どの端末にするか
3.アプリ:購入後の制限をどうかけるか

1~2の順序はどちらでもいいけど、どちらも値段にかかわるところ。目的は安くて入門編の子供スマホをもたせる。自分たちの生活で連絡がとれるくらいがちょうどいいと思っています。ちなみに私の失敗は2番の端末です。

1.格安SIM選び:契約する会社はどこにするか
電話やメールなどできればいい。自宅ではWifiを利用するので、必要最低限でいい。ただ、本当に連絡が必要な時に速度制限かけられるとすぐに連絡できないのは困る。連絡の手段は、いつもLINEでやる。ということで、SIMは、LINEモバイル エントリーパッケージ ドコモ対応SIMカード データ通信(SMS付き)/音声通話 [iPhone/Android共通]に決めた。

まず、このSIM選択は失敗ではありませんでした。というのもLINEでのやり取りはすべて無制限なのです。つまり、LINEからの連絡はすべて無料なので、電話やメールはすべて問題なしです。LINEの年齢認証もあるので、子供も安心して利用できます。購入もAmazonからすることで、登録事務手数料3,000円(税抜)が無料です。LINE MOBILEは月々672円。こどもケータイはau KDDIを利用しているので、月々1,128円。456円/月、5,472円/年も節約。しかも、Amazonからだと初月無料なので、そこを狙いましたが端末設定のためにSIMを差し込んでしまい、29日に設定したので2日分しか無料にならなかった。なので、購入される場合は、月初から開始して、一ヶ月まるまると無料にすることをオススメします。つまり、SIMを差し込んで繋がった時点から開始ということです。Wifi環境だったので、大丈夫かなとおもったのが間違いでした。。。。

 

続きを読む